立秋を過ぎ 〜 夏休みの想いで 〜

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809140437j:plain

満月イヴ

 

8月に入り、やっと梅雨が明けました。

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809140638j:plain

 

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809140750j:plain

 

2020 夏 の始まりです。

 

一斉に蝉が鳴きだし夏ムード満載ですが、立秋も過ぎもうすぐお盆ですね。

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809141017j:plain

 

 

お盆を過ぎると夕方の風はもう秋めいていて、照りつける太陽も力がないように感じます。

 

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809141251j:plain

 

 

7月の長雨のせいで、近所の桜には苔がびっしり。

 

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809141443j:plain

 

 

根腐りしているようにも見え、来年の桜が心配です。

 

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809141700j:plain

 

 

 

まだ夕暮れの光が残る中、近所のドッグランまで行きました。

 

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809141855j:plain

 

 

2ヶ月ぶりくらいでしょうか。

 

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809142000j:plain

 

 

短い時間でしたが、小走りやだるまさんが転んだをふたりで楽しみました。

 

  

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809142249j:plain

 

 

帰宅すると、凍らせておいたタオルをアタマに巻いて涼みます。 

 

歴代のワンコではるちゃんは、一番暑さに弱いかナー

 

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809142638j:plain

先代のゴールデンレトももかと。撮影2018年 夏 @北軽井沢

 

嗚呼、涼しいとこ行きたい … 遊びに行きたいね … 。 

 

 

 

今年は別として、通常子どもたちの夏休みといえば、海やプール、林間学校・臨海学校 …

 

祖父祖母に会いに行ったり、キャンプや川遊び・山登り …

 

人生で大切な事は、全て夏休みに学んだと思います。

 

 

ところがわたくしの場合、少し違った夏休みでした。

 

亡き父は翻訳と物書きをしながら、池袋でJAZZ喫茶を営んでいました。

 

わたくしは幼稚園から小学校6年間の夏休みと冬休みは、父の実家である岩手県一関市に預けられていました。

 

幼稚園の時は、亡き母と妹も一緒でした。

 

小学校に上がると、独りで行かされました。

 

たぶん、邪魔だったんだと思います w

 

小学校低学年くらいまでは、上野駅まで父も送ってくれましたが

 

3年生くらいからは、地元の池袋駅から独りで出発。

 

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809143937j:plain

確かこんな感じの電車。ウィキペディア先生は何でも知っています。

 

上野から急行とか特急の類いに飛び乗り、一ノ関駅まで一人旅です。

 

さすがに寝台列車に乗せられた記憶はありません。

 

( 当時はまだ東北新幹線もありません )

 

 

越境通学だったので、近所に同世代の友だちもできず

 

越境通学だったので、地元の野球チームにも入れず

 

絵や漫画、迷路などを描くのが好きな少年でした。

 

新聞の折り込みチラシの裏側を、今でいうB4サイズくらいに切りそろえ

 

紐で括って「 落書き帳 」にしていました。

 

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809150812p:plain

近頃はこんなにあっという間につくんですね。

 

一関への往路復路は景色をスケッチしたり、車内の様子を描いたり、そんな風にして過ごしていました。

 

復路は大抵仙台駅での乗り換えダッシュが必要で、階段を猛スピードで上り下りしていました。

 

おそらくDOOR TO DOORで、5.6時間の旅だったのではないかと思います。

 

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809152911j:plain


 

一関駅に着くと叔父さん ( 父の弟さん ) が迎えにきてくれていて、〇〇寿司と屋号の入った軽トラで父の実家に向かうのです。

 

父の実家はお寿司屋さんでした。

 

助手席ではなく、荷台に飛び乗り ( 昭和の田舎ですからw ) ものの数分で到着します。

 

何より楽しみだったのは、父の実家の向かいには「 あきらくん 」という同い年の少年がいて

 

彼に会うことがとても楽しみだったのです。

 

同い年の友だち … 。

 

東京で周りにいるのは、遥かに年上のやんちゃな中学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんばかりですからね w

 

「 あきらくん 」の家は、土間や縁側もあって、お婆ちゃんも優しかったナー。

 

再会を喜ぶのも束の間、わたくしには「 やらなければいけないこと 」があるのです。

 

それは

 

家業のお手伝いです w

 

 

道路に面した部分が店舗になっていて、1階の奥と2階は宴会場になっていました。

 

わたくしの仕事は宴会場に座布団を配置したり、ビールグラスを逆さまにして置いたり

 

団扇で酢飯を冷ましたり、大忙しです w

 

宴会のない日は店先を掃除したり、軽トラの洗車。

 

空いた時間は「 あきらくん 」と虫取りやお墓の掃除、冬になると雪遊びをしました。

 

長い夏休みの間、一週間くらいは父が生まれた岩手県大船渡市にも預けられました。

 

 

f:id:TAIL-WAGGING-GANG:20200809152800j:plain


 

一ノ関駅から大船渡線に乗って、2時間くらいかかったのかナー。

 

父の兄 ( 2006年没 ) が小料理屋さんを営んでいて、ここでもこき使われるのです w

 

でも、空いた時間は漁港へ釣りに連れて行ってくれたり、あたりを見渡せる山のてっぺんに連れて行ってくれたりしました。

 

こうして毎日働き、少しだけ遊び … そんな夏休みと冬休みを経験しました。

 

 

黙々と仕込みをするお爺ちゃん叔父さんの姿や、

 

お客さんに「 ありがとうございました 」と深々と頭を下げている姿は、今も脳裏に焼きついています。

 

その後の人生にも多大な影響があったと思いますね。

 

年間のうち、ほんの数週間でしたが、海と山のある暮らしを体験させてくれた親族には、ホントに感謝しています。

 

「 働く 」という事の喜びや楽しさ、厳しさを知った少年は「 会社員 」と「 自営業 」はなんか違うんだナー、と生意気なことを思ったりもしていました w

 

全く違う業種ですが、フリーランスとして21年やってこれたのも、

 

あの夏休みがあったからかな、なんて思ったりもします。

 

そう、人生で大切な事は、全て夏休みに学ぶのです … 。